ある小学校のPTAからご依頼をいただきました。
「体を動かすことが少ない子どもたちに、ただ運動をするだけでなく、身を守ることや人を助ける防災意識を高められたら」という趣旨です。
これまでの「ひなんくんれんゲーム」にチームビルディングの要素を取り入れてみます。
バケツリレーは実践的ではありませんが、チームで体を動かす運動会的なノリでできそうです。「消火器で火を消す競争」や、「備蓄食(パン)食い競争」なんていうのも有りかな。ご依頼者のニーズに応えることも大切ですね。
小学校のグラウンド(雨天時は体育館)を使用できるなら、冬の雪上でも可能なはずで、ずっと前に考案したボツ企画の「防災ライフセービングゲーム」が役立つ時が来たようです♪
防災ライフセービングゲーム https://www.youtube.com/watch?v=QIyaxGkWsB
